top of page
blancheblanche

精油の調香【アロマアドバイザー講座】

NARD JAPANのアロマ・アドバイザー講座

Lesson6 精油の調香~オリジナルの自然香水で素敵に香る~

について



香水はお好きですか?


実は私、香水が苦手です。


香水は安いものほど合成香料を使用しています。


そういったものはやはり苦手だなあと感じてしまいます。


香水作りにはある程度ルールがあります。それを踏まえて、精油で香水を作ることができます。

精油で作る香水は合成香料で作った香りとは違い、天然の芳香成分を使うので毎回同じ分量で同じものが作れるわけではありませんが、とても心地よい香りを作り出す事ができます。


かつての私は、この講座を受講して香水のイメージが一変しました。

また、香りの奥深さと調香の楽しさは経験した人にしかわからないでしょう。


最近は香水の香りの配合がわかりやすく書かれているものもあるようなので、それを見ながら香りの配合を考察するのも楽しいですよ。

(精油を使った調香・香水作りのみの体験もできます。メニューには載せておりませんので直接お問い合わせください。)



このLessonでは調香の基本などを学びます。






Lesson6 精油の調香~オリジナルの自然香水で素敵に香る~

 

このレッスンで学ぶこと


✅香り・調香の基本

✅嗅覚

✅精油を学ぶ

 ・ローズ

 ・ネロリ

 ・ジャスミン

 ・パチュリー

 ・サンダルウッド

✅実習:オードトワレ




|嗅覚


このレッスンでは嗅覚について詳しく学びます。

嗅覚は五感の中で最も脳に到達する時間が早いと言われている感覚器です。

香りの分子がどのようにして感知されて認識されていくのか詳しく見ていきます。




|香りの基本知識と調香


香りの分類や相性のいい香りや香りの表現などについて学びます。

市販品の香り製品についても触れていきます。

調香の方法や技術などについて、実際に香りを確認しながら学びます。



「精油の調香の魅力」


好きな香りを作り、そして香りを楽しみ、その香りを纏う。

これは自分で作ることで味わうことができる楽しさだと思います。


精油で調香する際に最も気にするのはやはり「自分の好きな香りかどうか」だと思います。

精油をブレンドして自分の為のオードトワレづくりをしてみませんか?








精油の特性による禁忌・注意事項以外に抑えておきたい注意点があるので、安全にアロマテラピーを使用するためにも、公私に関わらず精油を扱う全ての人に本コースはおススメです。




閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page